settings icon
share icon
質問

祈りをアーメンと言って終わらせるのはなぜですか?

答え


“アーメン”と訳してあるヘブル語は文字通り、”まことに”又は”そうあれ”という意味です。“アーメン”はギリシャ語の新約聖書にも出てきますが、同じ意味です。 旧約聖書に出てくるアーメンの使い方の半分近くが申命記に出てきます。それぞれの場合、人々は、様々な罪に対する神の呪いの宣言に返答しています。各宣言の後に,「人はみな、アーメンと言いなさい。」ということばで終わっています。(申命記27:15-26)これは、聖なる神が下された正しい判決を称賛して、民が“そうあれよ。”と返答していることを示しています。このアーメンは聞く者たちがその判決が真理で正しく確かであることを確信したことを証明したのです。

旧約聖書の7か所では、アーメンを賛美と結びつけています。「それから、すべての民はアーメンと言い、主をほめたたえた。」という文は第1歴代誌16:36にあり、アーメンと賛美を結びつける典形的なものです。 ネヘミヤ5:13と8:6ではイスラエルの民が、エズラが主を礼拝し、主に従って、神を讃えているのに賛成してアーメンと言っています。 神への賛美の最高の表現は従順です。そして私たちが神の命令や宣言に対して、”アーメン”と言うとき、私たちの賛美は神の耳に心地よい音楽になるのです。

新約聖書の著者たちは、みな書簡の終わりにT”アーメン”を使っています。使徒ヨハネは福音書、三つの書簡と黙示録の終わりに使っています。 そこには9回出てきます。 それぞれの場合が、賛美と神の栄光を讃えることと、キリストの再臨と終末に連結されています。 パウロは、すべての教会への手紙の中で教会を祝福して“アーメン”と言っています。ペテロ、ヨハネ、ユダも手紙の中で同じことを言っています。「主がこれらの祝福をあなた方に与えてくださるように」と言うことを暗示しているのです。

クリスチャンが祈りの後に“アーメン”と言う時、使徒たちの模範に従って、“どうか私たちの祈りの通りにしてくださるように”と神にお願いしているのです。アーメンと従順の賛美の連結を覚えて、すべての祈りは神のみこころに従って祈るべきです。そして私たちがアーメンと言うとき、神は“そうあれよ‴と答えてくださって私たちの願いを叶ってくださるという確信を持つことができるのです。(ヨハネ14:13;1ヨハネ5:14)

English
日本語のホームページに戻る
祈りをアーメンと言って終わらせるのはなぜですか?
このページをシェアする: Facebook icon Twitter icon Pinterest icon Email icon
© Copyright Got Questions Ministries